Hulu(フールー)は月額で定額制の動画配信サービスです。 月額1,026円(税込)で約60,000本が見放題です。
初回登録であれば2週間の無料体験も利用することが可能で、無料体験終了後から月額料金がかかってくる仕組みとなっています。
「Huluの料金プランについて詳しく知りたい」
「月額料金以外に追加でかかる金額はないの?」
「他の動画配信サービスと比較して料金はどうなの?」
「Huluにはどんな支払い方法があるの?」
実際に利用する前に料金に関して不明点はいくつかあるかと思います。どのようなプランがあるか、支払い方法は何か、料金に関することをきちんと理解しておきたいですよね。
ここでは、Huluの利用料金はもちろん、他社との比較や支払い方法の詳細、よくある質問など、Huluの料金に関わる疑問が解消されるよう、解説していきます。
目次
Hulu(フールー)の月額料金はいくら?他社と比較すると?
Huluの金額は月額1,026円(税込)です。
他の動画配信サービスと比較するとどうでしょうか?主要な動画配信サービスと比べてみました。
料金 |
---|
見放題作品数 |
無料体験期間 |
実際のところ、Huluよりも安い料金で利用できる動画配信サービスも存在します。
ただ、コンテンツの内容には違いがあり、Huluには他の動画配信サービスにはない魅力があり、その逆もしかりです。
その違いを理解したうえで、自分の好きなコンテンツが最も揃う動画配信サービスを選ぶのがよいでしょう。
Hulu(フールー)の月額料金/料金プランの特徴
特徴①:月額料金のみ
Huluで支払う金額は、月額料金の月額1,026円(税込)だけで他には一切ありません!
一方、他の動画配信サービスでは、月額料金に加え、課金が必要な動画も用意されているケースも多いので、月額料金だけでは収まりきらない可能性があります。
「ついつい課金してしまった..」
「今月は思ったより課金してしまって、請求金額が高くなってしまった..」
他の動画配信サービスを利用していると、こんな声が聞かれることもあります。しかし、Huluであれば、月額料金以外に支払う金額がないので、つい追加で使っちゃうなんて方にも安心です!
特徴②:全コンテンツが見放題で作品も充実
「見放題作品しかないってことは大して作品数がないんじゃないの?」
そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、Huluには約60,000本が見放題と多くの作品が用意されており、ドラマ・映画・アニメ・バラエティなど多くのジャンルが楽しめます!
その中でも国内外のドラマはHuluの最大の得意ジャンル!
日本テレビ系列の動画配信サービスである強みを活かし、Huluでしか見られないオリジナルドラマを含み日本テレビ系列のドラマを中心に、もちろん日テレ以外のドラマも充実しています!
また、海外ドラマでは、日本初配信の話題の海外ドラマを紹介する「Huluプレミア」や、日本でも大人気の海外ドラマを数々送り出してきた「FOXチャンネル」もリアルタイム配信で視聴できます!もちろん追加料金の必要はありません!
Huluの無料体験でまずはお試し
月額定額で多くの動画が楽しめる!とは言っても、料金を支払う以上は、本当に自分に合うのかどうかは気になるところ。やはりまずは試してみたいものですよね。
Huluでは、2週間の無料体験を実施しています!
無料体験期間中は、有料会員と同様に約60,000本の全動画を見放題で楽しむことが可能です。
無料期間中に、Huluに用意されている作品をいろいろ見て、有料会員になる価値があるかどうか判断しましょう。 もし、満足いかなかった場合は無料体験期間中に解約してしまえば、料金は一切とられません。そのため、安心してお試しいただけると思います。

Huluの月額料金が発生するタイミング
Huluに初回登録の場合(無料体験の利用)
無料体験を利用した場合、Huluは2週間の間、利用料金が無料です。
そのため、月額料金が発生するのは、この無料体験が終了した翌日からというタイミングになります。

Huluは前払いです。
例えば、5月6日に無料体験を開始した場合、5月20日までが無料体験期間となり、翌5月21日に6月20日までの1ヶ月分の月額1,026円(税込)が請求されます。
それ以降、Huluの利用を継続する限り、毎月21日に以降1ヶ月分の利用料金の請求が発生します。
もし、5月11日に無料体験を開始すれば、5月25日までが無料体験期間、5月26日に以降1ヶ月分の月額1,026円(税込)が請求されるかたちとなります。 Huluを利用し始めた日にちによって、月額料金が発生するタイミングは異なります。
以前にHuluを利用したことがある場合
以前にHuluを利用されたことがある場合は、無料体験の利用が出来ません。そのため、再開扱いして再開日当日に前払いで以降1ヶ月分の請求が前払いで発生します。
例えば、5月23日に再開した場合は、その当日の5月23日に1ヶ月分(5月23日から6月22日まで)の請求が発生します。
請求日の確認方法
次回の請求日を確認したい場合は、ログイン後にアカウントページで確認することが可能です。アカウントの[契約情報]の[お支払い情報]の欄に記載があります。
Huluの利用を停止(解約)する場合
解約のタイミングについて
Huluの無料体験中または有料会員時に、「見たい作品もなくなってきたし、継続せずに停止したい」といったケースももちろんあるでしょう。
その場合は、請求が発生する契約更新(請求)日の前までに解約手続きを取れば、そのまま停止することができます。 例えば、契約の更新(請求)日が5月21日であれば5月20日までに解約手続きを行えば、「5月21日から6月20日」までの契約は更新されません。
料金の日割り計算はない
Huluは、料金の日割り計算はしていません。そのため、請求日の前に余裕をもって解約したとしても余った日数分の料金が戻ってくることはありません。どのタイミングで解約をしても該当期間については月額1,026円(税込)はそのまま請求されます。
解約した場合の視聴期限
解約した場合の視聴期限は無料体験の場合と有料会員の場合で異なります。
無料体験の場合
無料体験利用中に解約すると、その時点で視聴は出来なくなります。無料で視聴できる状態ですので、継続しないとわかれば、視聴停止されるのは致し方ないことですね。
請求ぎりぎりまで解約しないことがお得といえばお得ですが、「つい、うっかりして請求日になってしまった..」なんてこともあり得るので、継続しない場合は余裕をもって解約しましょう。
有料会員の場合
有料会員の場合には途中で解約した場合も、無料体験時とは異なり請求日の前日まで利用することが可能です。
Huluの支払い方法
各支払い方法の紹介
Huluのお支払い方法は、以下の通りで様々な方法でお支払いが可能です。
docomoキャリア決済
auキャリア決済
ソフトバンク/Y!mobileキャリア決済
PayPal
iTunes Store(iTunes決済)
Huluチケット*
Huluチケットとは

Huluチケットとは、コンビニやオンラインショップなどで購入出来るプリペイド式のチケットのことです。
Huluチケットは[カードタイプ]、[プリントタイプ]、[コードタイプ]の全部で3種類となっており、Huluチケットに書かれたコードを入力すると、Huluを利用することができます。なお、購入可能な金額は1カ月、3カ月、6カ月分の3通りとなります。
- [カードタイプ]・・・全国のコンビニエンスストアや電機店で購入可能
- [プリントタイプ]・・・全国のコンビニエンスストアで購入し店舗端末で発行
- [コードタイプ]・・・オンラインショップで購入やポイント交換で発行
チケットは利用途中で追加することもでき、最大12カ月分まで追加登録することが可能です。なお、視聴可能期間が終了した場合は自動的に解約される仕組みとなっています。
ただし、クレジットカードなどその他の支払い方法も登録している場合は、自動でそちらに切り替わる仕様となっています。そのため、Huluチケットの登録期間が切れると同時に、そのままHuluの利用も停止したい場合は、登録してある支払い方法を削除しておきましょう。
支払い方法変更について
Huluでは、途中で支払い方法を変更することも可能ですが、利用中の支払い方法によって変更方法が変わります。
クレジットカード
現在利用中のクレジットカードから別のクレジットカードへの変更は、アカウントページから手続きが可能です。
アカウントページのお支払い情報の[編集]から、新しいカードへの変更手続きが出来ます。
新しいクレジットカードでの請求は、更新後のご請求日からとなります。
なお、クレジットカードからキャリア決済など、クレジットカード以外の支払い方法に変更する場合は、現在の契約を解約し、契約再開時に他の支払い方法を登録するかたちとなります。残念ながら、現在の契約を継続したまま変更することはできません。
キャリア決済
現在、利用中のキャリア決済から変更を行う場合は、現在の契約を解約し、契約再開時に他の支払い方法を登録するかたちとなります。残念ながら、現在の契約を継続したまま変更することはできません。
Paypal
現在、利用中のPayPalから他のPaypal情報に変更の場合は、アカウントページから手続きが可能です。アカウントページのお支払い情報の[PayPalで編集]から変更が変更手続きが出来ます。
Paypalからその他の支払い方法に変更する場合は、現在の契約を解約し、契約再開時に他の支払い方法を登録するかたちとなります。残念ながら、現在の契約を継続したまま変更することはできません。
iTunes Store(iTunes決済)
現在、利用中のiTunes Store(iTunes)決済から変更を行う場合は、現在の契約を解約し、契約再開ではなく新規登録を行う必要があります。
変更前のEメールアドレスとは別に、新しいEメールアドレスを用意して新規登録をします。
Huluの料金に関するよくある疑問・質問
無料体験だけであれば、料金が請求されることはありません。ただし、無料体験が終了すると自動で有料会員に移行されるため、無料体験中に必ず解約の手続きをとりましょう。
追加の料金は一切かかりません。Huluは、月額1,026円(税込)のみでHuluプレミア含め全てのサービスが視聴可能です。
残念ながら、Huluでは銀行引き落とし・コンビニ払いともに不可となります。先にご紹介したクレジットカードやキャリア決済などを利用しましょう。
解約する場合は、更新日の前日までに手続きを行えば、更新されずにそのまま解約となります。ただし、iTunes Store(iTunes決済)を利用している場合は、前々日までに解約する必要があります。
再契約(再開)の場合は、解約したアカウントのEメールアドレスとパスワードでログインし、簡単なお手続きをすれば再契約(再開)が可能です。